St. Etienne 個人TT その後
これはヒンカピー↑
初の生ツール観戦を堪能し、お腹いっぱいになりましたが、このまま帰っては面白くありません。
ということで・・・
ビラージュへ突入です。
レース中は係員が立っていて、ビラージュの中へ入ることはできませんでしたが、レース後に戻ってみると・・・
次のステージにビラージュも移動するため、解体作業の真っ最中でした。
というわけで、誰でも潜入できます。というか、完全に観客の通路になっています。
最初にUSポスタルのバスへ向かいましたが、とにかくスゴイ人だかり。
やっとのことで見えたのは、アームストロングの子供とその母親のみ。選手はバスの中から出てきそうにありませんでしたし、なにより欧米の方の背が高すぎて、コンパスの短い私には辛い状況だったので移動しました。
T-mobile周辺は閑散としていて、容易に近づくことができました。
こちらはすでに片付け終了といった感じで、今日のホテルに早く移動したいというオーラが出てました。
これはステージレースに参加したことのある方でないと分からないと思いますが、ホテルへの移動とか、補給食の用意とか、ジャージの洗濯とか、マシンの整備とか・・・
レースよりもむしろこちらの方が疲れます。ですから、極力迅速に会場を後にして、早く明日の準備に取り掛かりたいのです。
特に洗車場(というか、屋外の蛇口)が一つしかない場合は、奪い合いになりますので、選手のレース終了後にスタッフのレースが始まります。
書いていて、久しぶりにステージレースの現場を思い出しました。最後にステージレースへ行ったのは、2003年のツール・ド・ランカウィのような気が・・・
レース中は係員が立っていて、ビラージュの中へ入ることはできませんでしたが、レース後に戻ってみると・・・
次のステージにビラージュも移動するため、解体作業の真っ最中でした。
というわけで、誰でも潜入できます。というか、完全に観客の通路になっています。
最初にUSポスタルのバスへ向かいましたが、とにかくスゴイ人だかり。
やっとのことで見えたのは、アームストロングの子供とその母親のみ。選手はバスの中から出てきそうにありませんでしたし、なにより欧米の方の背が高すぎて、コンパスの短い私には辛い状況だったので移動しました。
T-mobile周辺は閑散としていて、容易に近づくことができました。
こちらはすでに片付け終了といった感じで、今日のホテルに早く移動したいというオーラが出てました。
これはステージレースに参加したことのある方でないと分からないと思いますが、ホテルへの移動とか、補給食の用意とか、ジャージの洗濯とか、マシンの整備とか・・・
レースよりもむしろこちらの方が疲れます。ですから、極力迅速に会場を後にして、早く明日の準備に取り掛かりたいのです。
特に洗車場(というか、屋外の蛇口)が一つしかない場合は、奪い合いになりますので、選手のレース終了後にスタッフのレースが始まります。
書いていて、久しぶりにステージレースの現場を思い出しました。最後にステージレースへ行ったのは、2003年のツール・ド・ランカウィのような気が・・・